専門コース演習III 成果集

講義「専門コース演習III(ソーシャルイノベーション)」において、学生たちが構築したサービスをまとめています。

課外活動記録サイト

課外活動記録サイト

記録したものをmapに可視化します。

©2022 山内佑介.
Diary

Diary

簡易的なメモ帳アプリを作成しました。日々の記録を書き留めることができます。

©2022 fumo.
防災意識を高めよう!地震検索システム

防災意識を高めよう!地震検索システム

震度6弱以上の地震を登録し、データベースに格納するシステム。 日本は地震大国と言われていますが、約10年間の日本の震度6弱以上の地震はどのくらいあるのかと疑問に思い、このシステムを作ろうとしました。30件ほどあり、意外と震度6弱以上の地震は多いなと感じたため、防災意識を強める必要があると感じました。

©2022 tenshin.
Travel Creation

Travel Creation

オンラインで手軽に旅程が作成できる,フローブロックを用いた旅程作成支援システムです. 遠くの家族や知らない人など,誰とでも気軽に旅程を作成できます.

©2022 TreasureHorce.
マイナー観光地探索システム

マイナー観光地探索システム

あまり一般的には訪れないようなマイナー観光地の魅力を発信するシステム。 このシステムでは、現在地を読み取って、そこから距離の近い順にソートした場所名と距離を出力する。

©2022 2022030.
現場参戦歴検索システム

現場参戦歴検索システム

本システムは過去に参戦した現場やイベントの記憶を忘れないために記録するシステムである。

©2022 あちゃん.
参考文献ピック

参考文献ピック

論文の参考文献を一気に集めリスト化することで作業効率をあげようということを目的としたものである。

©2022 ami_.
鉄道混雑マップ

鉄道混雑マップ

高速道路やGoogleマップの交通情報を参考に、鉄道会社が公開している混雑率を地図上に表示する。平日・土休日や時間帯別の表示ができる。

©2022 S.Kiri.
聖地巡礼マップ

聖地巡礼マップ

アニメや漫画の舞台となった聖地を巡礼することができます!!

©2022 岩崎匠真.
脱水尿検知

脱水尿検知

自分の尿を写真に取り分析にかけることで今の自分の脱水状態を推定してくれるシステム

©2022 nanaba.
素数判定

素数判定

ユーザーによって入力された整数か合成数か判定します(1つでも合成数と表示されれば合成数とみなす)

©2022 siro.
動物園水族館地図サービス

動物園水族館地図サービス

動物園と水族館の名前経度緯度をまとめたDBを「見る」「データを追加する」「地図で場所を確認する」ことができるサービスになっています。今は関東と一部の県の動物園水族館のデータしかありませんが、ぜひご覧ください。地図の検索システムは時空間データベースで作成したものを利用しました。今回の専門コース演習IIIではflaskでwebページからDBにデータを追加、それを閲覧できるようにしました。追加した動物園水族館も地図上で見ることができました。

©2022 hine.
Prograph

Prograph

簡易的にグラフ構造を作成することができるWebApp.

©2022 Ryota KITA.
hayayomi

hayayomi

hayayomiとは高速逐次視覚提示(RSVP)を用いて高速に読書を行う事が出来るアプリケーションです。 RSVPとは同じ場所に単語を高速で表示する(フラッシュ暗算のように)事で読書に必要な眼球運動を無くし高速に文字を読むことが出来る手法です。

©2022 dododo.
勝手にご報告アプリ

勝手にご報告アプリ

日々の淡白なご報告を丁寧なご報告にするためのアプリ。

©2022 HK.
Venue Search

Venue Search

ユーザの出発地点からライブ会場を検索するシステム。距離や会場名だけでなく会場のキャパなども閲覧でき会場の雰囲気がわかるため参戦時の参考になる。

©2022 krm.
偏差値計算アプリ

偏差値計算アプリ

得点、平均点、標準偏差を受け取って偏差値を計算します。

©2022 s2022034.
DiscussionMatchApp

DiscussionMatchApp

1 on 1議論を行うことができる場を創る ・エントリー形式でバトルに参加 ・年齢や立場の記述、開示は不要 ・観覧することも可 ・観覧者はどちらの意見を支持するか投票することができる ・どちらかが納得した場合 or 制限時間を超えた場合、議論バトル終了

©2022 Kuroki Tomoe.
飲食店検索

飲食店検索

データベースに登録されている東京の飲食店を予算で検索するシステムである。 ピンをクリックするとその店名、予算が表示される。

©2022 2022041.
出席簡略化システム~楽ピッpi~

出席簡略化システム~楽ピッpi~

学生証が無くてもweb上で出席をとることができるシステム。 機能 ・出席をQRコードを読み取ることだけで可能にする ・教員側が好きなタイミングでQRを表示させることができる ・好きな回数QRを表示させることができる ・出席確認の簡略化兼出席を行うだけの人(pi逃げ)を抑止できる

©2022 ayaka.
記録配布プログラム

記録配布プログラム

情報を記録して、それを自動で共有できるようなことを目指した。

©2022 takahito_asakawa.
ココロノコリ

ココロノコリ

「死ぬまでにやりたいことリスト」を作成できるサイト。 死ぬまでにやりたいことを「誰と・どこで・何をしたい」という形で入力し、閲覧することができる。閲覧ページでは、「どこで」の部分で記入した場所をGoogleマップで検索することもできる。 思いつかない人には、入力例ページを参考にしてもらうことができる。 また、簡単な項目から寿命の計算ができる機能もついている。

©2022 miruni_.
簡易サビ楽譜入力検索システム

簡易サビ楽譜入力検索システム

本システムは曲のサビの楽譜を入力し、その中から曲名で検索ができるシステムです。

©2022 kousaka_sekido.
痛み記録病院検索システム~かかりつけ病院登録システム付き~

痛み記録病院検索システム~かかりつけ病院登録システム付き~

かかりつけ病院を登録し、その情報を参照することができるシステム。また、痛みを記録することで、記録に残すことができる。(現在も機能追加中:新たな機能としてかかりつけ病院から近い病院を検索するシステムを構想中)

©2022 Shota Tamaru.
Web掲示板

Web掲示板

Todoリストを作成したいと思い、書き込み、書き込んだ内容を編集、書き込んだ内容を削除する項目をphpで作成した。 自分のTodoを紙に書く必要がなく、気軽に書いたり削除したりすることができる。 パスワードを非公開にすれば、特定の人のみが使用できる。

©2022 Chigiri.
偏差値計算アプリ

偏差値計算アプリ

偏差値を計算するアプリです。

©2022 s2022034.
小さな疑問を解決する

小さな疑問を解決する

ネット上では聞きづらい、ふとした瞬間の小さな疑問などを質疑応答・解決するアプリケーション

©2022 殿岡 裕基.
小さな疑問を投稿する

小さな疑問を投稿する

ネット上では聞きづらい、ふとした瞬間の小さな疑問などを質疑応答・解決するためのアプリケーション

©2022 殿岡 裕基.
メモシェア

メモシェア

仕事や大学の授業等で、サンプルコードや長文のテキストをslackなどのチャットアプリに貼り付けて送る方がいます。送る本人からすれば楽でいいですが、送られた側はとても見づらく、過去の重要なメッセージを遡るのが大変になります。このような問題を解決するために、仕事や授業で使うサンプルコードや長文のテキストを管理・共有できるアプリとなっております。

©2022 iryosuke.
ダーツの旅 3D ver.

ダーツの旅 3D ver.

旅行先に困ったときにランダムで行き先を決定してくれるWebサービス。ダーツの旅をA-FrameというフレームワークやA-Frameで利用可能な物理演算を用いたWeb VRとして再現したものである。

©2022 date.
見るものを保存します

見るものを保存します

自分が見たものを保存する 名前・作家・種類に分けて、保存する

©2022 s2022012.
FIFA World Cup カタール 2022 情報まとめサイト

FIFA World Cup カタール 2022 情報まとめサイト

試合日程や結果、出場国や選手の詳細情報を閲覧することができます。また、チャット機能で試合に関する感想を多くの人と共有することができます。

©2022 tanaka_nishizawa_watanabe.
MLB選手の平均年俸確認システム

MLB選手の平均年俸確認システム

MLB選手の平均年俸確認システムです。年とチーム名を入れるとそのチームの平均年俸が確認できます。

©2022 shuntonakamura.
decorner

decorner

悪口や非難するようなワードを投稿すると, 勝手に謝罪・訂正のメッセージを送信します. たとえ険悪な空気から思わず強い言葉で相手を非難してしまっても, decornerが角が立たないように丸く収めてくれます. [Pusher.js, Vercel, Vercel Serverless Functions, Svelte.js, Bootstrap5, ionicons]

©2021 omae.
CoinPortal

CoinPortal

仮想通貨をよく見かけるのでAPIを用いた仮想通貨板の情報サイトと意見交換ポータルサイトを目指しました。 板情報の検索とユーザごとの任意の情報保存機能しか実装が間に合いませんでした。

©2021 .
とったびマップV2

とったびマップV2

とったびマップのアップデート版です。動画の内容を自動で取得して地図上にプロットしたり、複数のYouTubeチャンネル、複数の旅のシリーズに対応させました。動画上に地名の情報が出ていれば、少しコードを書き換えるだけで他のYouTuberにも対応できます。

©2021 イッパンノゴカテイ.
絵画検索しすてむ

絵画検索しすてむ

「絵画名」「作者名」「所蔵場所」などの要素から、それに当てはまる絵画が検索されるシステム。

©2021 ikeda.
波間-HAMA- Hazard Avoidance Map Application

波間-HAMA- Hazard Avoidance Map Application

「浜間-HAMA-」は、緊急時の限られた時間に、ユーザーが危険な場所の間と間を通って避難する際の支援を目指したアプリケーションである。

©2021 ANY.
みんなのオフトゥン

みんなのオフトゥン

寝る前に雑談したい・・・ そんな空間を提供するチャットアプリです。

©2021 .
Transit-set!!!

Transit-set!!!

同じ目的地&時間に行く友だちの乗換案内まで調べてくれるサービスです^^

©2021 ibuki.
sos

sos

すみませんがアカウント作ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

©2021 gabe.
文読

文読

好きな本や読んだ本、好きなジャンルを事前登録 利用するときにその時の気分などの情報を入力するとおすすめの本を教えてくれるアプリケーション

©2021 Ayadoku.
数学問題解説

数学問題解説

ユーザーが高校数学の問題文を入力すると、その問題文がどの分野であるのかを出力します。 開発途中です。

©2021 1922056.
新宝島

新宝島

自分の位置情報・相手の年齢,性別・各種お酒の要望などと相手のそれらの要望をマッチングさせることで、今日(当日)の飲み相手を探すことができるWebアプリ

©2021 Merlion.
歴史スポット紹介アプリ

歴史スポット紹介アプリ

歴史に関連したスポットを調べたり表示したりできます。散歩の行き先を決めたりするのにお使いください。

©2021 tzwsy.
愚痴採点投稿アプリケーション

愚痴採点投稿アプリケーション

愚痴を投稿しその愚痴を採点してくれるアプリ。いろんな人の愚痴を投稿していき、溜まったデータから愚痴を検索したり愚痴のランキングを見ることができる。

©2021 kamura_miyagawa.
ファッションリコメンドアプリ

ファッションリコメンドアプリ

ユーザーのアンケート調査からマッチング度の高いファッション画像と販売リンク先を提示するアプリケーション。

©2021 .
PetSitter

PetSitter

『ペットを預けたい人』と『ペットを借りたい人』とのマッチングを行うアプリ。 このアプリを利用することで、飼い主はペット用のホテルを探す必要なく、また借りたい人(飼って見たい人)は犬を飼う前に体験できるので、飼った後を想像しやすい。この普及後は飼育放棄する人の減少→動物の殺傷処分の減少に繋がる見込みがある。

©2021 泉大本神社.
OSHI KATSU

OSHI KATSU

あなたの推し活を全力で推奨します!今日も元気に100チャレ!エリアを選択することで周辺のイベント開催情報を閲覧できます!(突然ライブに参戦したくなった利用者を対象に,今どの会場でどのようなイベントが行われているのか,候補の会場へのアクセス確認,当日券の有無の確認と購入を可能とするWebサービスです)

©2021 RUNE_USUKI.
料理検索Webアプリ

料理検索Webアプリ

料理名か材料を入力するとレシピを表示する

©2021 Minami_Kota.
若者言葉のクイズアプリ

若者言葉のクイズアプリ

現在流行っている若者言葉からその意味を答えるクイズWebアプリです。ユーザーはデータベースから抽出された若者言葉に関するクイズを選択形式で選んだあと、答えを提示します。全部のクイズの解答が終わったら、その得点をユーザーに表示することができます。また、過去のユーザーの得点もランキングで表示されます。

©2021 lifengtong.
Covid Scope

Covid Scope

NHK等の各種ホームページからリアルタイムで世界中のコロナウイルスに関するデータを収集! 感染者数や死亡者数等のあらゆるデータをヒートマップやグラフで分かりやすく確認できます

©2021 Kambara, Azuma, Kiuchi.
Trash Map

Trash Map

各地にあるゴミを地図上にピンをさしてもらい、回収員が各ポイントを回るための地図アプリ。地図上のゴミがある箇所にピンをさすと現在地から直近20件を最短で巡回できるようにピン同士を線が結ぶ。回収員は描画された線に沿って移動することで効率よくゴミを回収することができる。

©2021 Rysk_Nkt.
Diary Map

Diary Map

思い出を場所ごとに記録できる日記アプリ。地図から日記を振り返ることができる。日記の公開非公開、日記と場所の紐付け、友人との共有の機能がある。

©2021 Onigiri3号.
脈あり診断システム

脈あり診断システム

チャット形式でのやりとりから、恋愛的に脈ありか脈なしか客観的に判断してくれるwebサービスです。 こだわったことは独自に脈ありの単語を考え、形態素解析をかけることによって脈ありか脈なしか判断することです。工夫した点は、脈ありの時に脈あり度を❤︎の個数で表現していることです。

©2021 sano_sato.
Dream Journal

Dream Journal

夢日記をシェアできるSNSです。

©2021 tani.
21世紀の日本国内におけるテロ事案の可視化ツール

21世紀の日本国内におけるテロ事案の可視化ツール

今日のテロ事案は世界中の人々の日常までに影響を与える脅威になっている。 しかし、近年の日本では、テロ事象があまり報道されず、危機感がないと思われる。 21世紀の日本で起きたテロ事件をまとめてみた

©2021 Team じゅる(耳舐め音).
Consumer Generated画像检索データベース

Consumer Generated画像检索データベース

ユーザが気になる画像をアップロードして、BaiduのAPI画像認識サービスはユーザーがアップロードした画像のkeywordを表示することができ、それらのkeywordでさらに類似画像を探すのに便利であるアプリです!(本アプリが中国のBaiduのapiサービスを利用するので、keywordも中国語で表示する、ご注意してください。)

©2021 Ritakusou.
LoPets

LoPets

【ペットワクチン接種状況をデバイスで電子化し一括管理、また提出が必要な機関へ送付する事が出来るコンテンツ】ペットのワクチン接種証明書は電子化が進んでおらず、またドッグランやペットホテルなどの利用に提出が必要となる場合がある。それにおいてこのコンテンツを用いる事により、ペットのワクチン接種証明書を暗号化した上で安全に電子アーカイブ化、そして煩雑な証明書提出も電子的に行う事が可能となる。

©2021 Taiki_Kimura.